院長コラム

ホーム

 > 

γGTP高値・・・脂肪肝は癌(がん)につながる病気。健康診断でチェックし、生活習慣の工夫で予防を。(池尻大橋、三軒茶屋、中目黒、渋谷、恵比寿、表参道、二子玉川、三宿、世田谷区目黒区)
2014年8月26日

γGTP高値・・・脂肪肝は癌(がん)につながる病気。健康診断でチェックし、生活習慣の工夫で予防を。(池尻大橋、三軒茶屋、中目黒、渋谷、恵比寿、表参道、二子玉川、三宿、世田谷区目黒区)

 

こんにちは。院長の釜萢です。
最近、γGTP高値の患者さんが数名受診しており、ちょっと気になったことがありました。

 

その中で、γGTPが特に高値だったお二人は脂肪肝(脂肪性肝炎の疑い)でしたが、同じ脂肪肝といっても、違う原因から生じる脂肪肝です。

 

1人は、大量飲酒(アルコール)が原因の、アルコール性脂肪肝。
もう一人は、糖尿病と脂質異常症(=高脂血症:コレステロールや中性脂肪が高い病気)を持った肥満症の患者さんで、それらが原因の非アルコール性脂肪肝。

 

脂肪肝はその一部が肝硬変、さらには肝細胞癌(肝臓がん)になるということが重要ですが、脂肪肝ががんになる病気だということはあまり知られていないように感じます。

 

さらに人間ドック受診者の20−30%が脂肪肝との報告もあり、決して少なくない方が脂肪肝の指摘を受けていることも、脂肪肝が「ありふれた病気」=「それほど特別な、重大ではない病気」という認識に結びついているのではないかと推測しています。

 

脂肪肝・脂肪性肝炎の多くが過栄養や過剰飲酒と運動不足による生活習慣病を背景として発症してきます。
つまり、日常生活において、生活習慣に配慮することで、これらの病気を予防することも可能です。

 

バランスの良い食事、適度な運動を継続し、適正体重を維持すること。
また、過度の飲酒、喫煙を控えることなどを心がけ、脂肪肝にならないように注意しましょう。
(毎年の健康診断で、肝機能のチェックをすることもお忘れなく。)

 

「図:非アルコール性脂肪肝の自然経過」←クリック!!

 

 

【当クリニックでは、糖尿病・高血圧を中心に生活習慣病の診療の他、一般内科の診療や、健康診断も行っています。検査内容も含め、何かございましたら、お気軽にお電話ください。】

(電話をかける⇒03-6450-8506) 

 

(患者さんの年齢・性別・症状などは、個人が特定されないよう、変更して記載している場合がございます。ご了承ください。)

 

<最初のページへ戻る> 

 

【この記事をお読みの方には、こちらの記事もよく読まれています】
↓ ↓ ↓
不安・不眠・落ち着かない等の症状あり・・・それでも精神科・神経科・心療内科の敷居は高いです

 

 

☆役に立つと思った記事は、シェア・リツイートして頂けると嬉しいです☆

 

↑↑↑糖尿病・高血圧のことでお困りのお知り合いがいらっしゃいましたら、ぜひかまやち内科クリニックと、この院長コラムを教えて差し上げて下さい。上のシェアボタンからシェア頂けます。

院長経歴(プロフィール)

かまやち内科クリニック院長。元慶應義塾大学病院 腎臓内分泌代謝内科所属。予防医学医。 専門は、糖尿病・高血圧、その他の生活習慣病(脂質異常症、痛風(高尿酸血症)など。オーダーメイドの診療を心がけています。医療現場の真実と向き合い、医療のあり方を一緒に考えていきたい。ひとりひとりの幸せな人生に寄り添い、病気と闘い続ける医師でありたい。そんな想いを込めて日々、走り続けています。