院長コラム

ホーム

 > 

女性の発熱。インフルエンザでなかったら?《内科、池尻大橋、三宿、世田谷区、目黒区、渋谷区》
2017年1月25日

女性の発熱。インフルエンザでなかったら?《内科、池尻大橋、三宿、世田谷区、目黒区、渋谷区》

 

こんにちは。院長の釜萢です。

 

23歳の女性。2日前から寒気と倦怠感、関節痛あり。
昨日出社したところ症状が悪化し、夜中に38.6℃の高熱をきたしたため、本日当院を受診。
会社でインフルエンザが流行っているので、自分も検査したいとのことでした。

 

症状からはインフルエンザでもおかしくない状況。
早速検査をしてみたところ、インフルエンザ陰性。

 

念のため尿検査を行なったところ、膀胱炎の所見。
高熱を出しており、腰痛なども確認できたことから、腎盂腎炎の可能性が考えられました。

 

そして、後からわかったことなのですが、この女性、2日前に温泉に行っていたそうです。

 

この時期の急激な高熱というと、どうしてもインフルエンザが頭に浮かびます。
それは決して間違いではないのですが、女性の場合はもう一つ、膀胱炎が悪化して腎盂腎炎になった場合にも、似たような症状を呈します。

 

インフルエンザには抗インフルエンザ薬がありますが、膀胱炎・腎盂腎炎にも効果的な抗生剤があります。
見逃さずに早期から適切な治療を行えば、内服治療のみで治る場合も少なくないのですが、重症化すると入院治療が必要になったり、場合によっては命に関わる病状になりうるので、注意が必要です。

 

また、腎盂腎炎になりやすい条件としては、水分摂取が少なく、トイレの回数が少ない、トイレを我慢する、おなかを冷やした、疲労の蓄積(免疫力の低下)、などがありますが、
それに加えて温泉の湯船につかった、などがあります。
これは不特定多数の方々と同じ湯船を共有することが原因です。

 

意外なことに、寒い冬と真逆の、夏にも毎年膀胱炎・腎盂腎炎は流行ります。
理由は、汗をかいて脱水になり、トイレの回数が減ることに加え、プールに行った後にうつった、という話を当院でも聞いています。
プールに行った後になるのは、温泉と同じ理由です。

 

この時期の高熱の原因として、インフルエンザ以外に忘れてはならない病気として、頭の片隅に置いて置くべきかもしれません。

 

2017-01-20
<写真と本文の内容とは関係ありません>

【当クリニックでは、糖尿病・高血圧を中心に生活習慣病の診療の他、一般内科の診療や、健康診断も行っています。検査内容も含め、何かございましたら、お気軽にお電話ください。】

(電話をかける⇒03-6450-8506) 

 

(患者さんの年齢・性別・症状などは、個人が特定されないよう、変更して記載している場合がございます。ご了承ください。)

 

<最初のページへ戻る> 

 

【この記事をお読みの方には、こちらの記事もよく読まれています】
↓ ↓ ↓
健康診断の糖尿病はなぜ放置されたのか?検診病院選びの注意点

 

 

☆役に立つと思った記事は、シェア・リツイート・ブックマークして頂けると嬉しいです☆

↑↑↑糖尿病・高血圧のことでお困りのお知り合いがいらっしゃいましたら、ぜひかまやち内科クリニックと、この院長コラムを教えて差し上げて下さい。上のシェアボタンからシェア頂けます。

院長経歴(プロフィール)

かまやち内科クリニック院長。元慶應義塾大学病院 腎臓内分泌代謝内科所属。予防医学医。 専門は、糖尿病・高血圧、その他の生活習慣病(脂質異常症、痛風(高尿酸血症)など。オーダーメイドの診療を心がけています。医療現場の真実と向き合い、医療のあり方を一緒に考えていきたい。ひとりひとりの幸せな人生に寄り添い、病気と闘い続ける医師でありたい。そんな想いを込めて日々、走り続けています。